タグ: デザイン思考

ゼミの活動

ラーメンの残り汁を専用ゴミ箱に捨ててもらうためのピクトグラム

デジタルゲーム学科の「プロジェクト実習」は、様々なテーマについて制作を行う授業です。
今年も「デザインで問題を解決しよう」というテーマで、学内環境を観察して、授業期間内に新しい価値を創造して提案することを目的とした活動(=プロジェクト)を行いました。
学内を見て回ると、食堂のゴミ箱脇にある手洗い場の排水口が、カップ麺の残り汁で詰まっている現場を見つけました。

Read More
ゼミの活動

インスタントコーヒー、缶コーヒー、ドリップコーヒーを飲み比べて分かること

今回はちょっと変わった飲み比べをしてみました。
デザインを学ぶ上でも、フォントや配色の違いで何が変わるのか、よく見ていないと理解できません。単なる技術的なことかもしれませんが、それがはっきり見えているか見えていないかで、デザインが分かるレベルも変わるのではないでしょうか。

Read More
ゼミの活動 デジタルものづくり

見やすい、分かりやすい「デザインの質」って何だろう

大学の自習室のドアに貼ってある表示がずっと気になっていました。背景と文字のコントラストも高いですし、読めない訳ではないのでダメではありませんが…もう少しなんとかならないかと、新しいデザインを提案しました。

Read More
ゼミの活動

デザインで問題を解決しよう|デザインでゴミの分別をしやすくしよう

デジタルゲーム学科の「プロジェクト実習」は、様々なテーマについて制作を行う1回生向けの授業です。
今年も「デザインで問題を解決しよう」というテーマで、学内環境の観察を通して、期間内に新しい価値を創造して提案することを目的とした活動(=プロジェクト)を行いました。

Read More
ゼミの活動

提案が実現!スペースの使い方や人の流れをデザインして食堂の混雑を緩和

「プロジェクト実習」という授業の課題として、昨年の終わりに1年生のみんなと食堂の混雑緩和に付いて提案しました。設備を変えるのではなく、スペースの使い方や人の流れをデザインして混雑を緩和しようと言うものです。そしてこの新学期に合わせて、業者さんが実際に私たちの提案を実行に移してくださいました!!ヤッタ!

Read More