屋外では耐候性のある素材や印刷方法が重要です。耐候性の高いカッティングシートがお勧めですが、ちょっとハードルが高いですよね。そこで、扱いやすい色画用紙で代用できないか試みました。
Read MoreMakerFaireではすっかりお馴染みの「手のひらサイズペンプロッタ」製作者のいしかわきょーすけさんが、ご自身の作品を持参して、ゼミでレクチャーをしてくださいました。
Read MoreおおさかATCグリーンエコプラザは、環境保全活動に関係する企業が出展し、環境学習の提供やセミナー、企業の製品展示、CSR(企業の社会的責任)活動の報告などを視聴・体験できる施設です。
卒業制作に向けて、テーマの絞り込み、展示方法のヒントなどを求めてゼミで見学を実施しました。
7月6日(土)7日(日)に開催されたテックシーカー・コレクション2024で、micro:bitを使ったペンプロッタ、コーディングとデジファブによる紙もの、電子部品をモチーフにしたキャラクターグッズを展示発表してきました。
Read More7月6日(土)7日(日)に開催されたテックシーカー・コレクションで大阪電気通信大学と京都産業大学の合同チームが制作した「読書感情文」が「ASCII STARTUP賞」を受賞しました!
Read More2024年4月27日(土)28日(日)の2日間にわたり、けいはんなオープンイノベーションセンターで開催されたMakerFaireKyoto2024に出展し、以前から制作している電子部品をモチーフにしたキャラクターグッズと共に、最近取り組んでいるデジファブを使った紙ものをプレゼンテーションしてきました。
Read More