MakerFaireTokyo2019
ゼミの活動

【見学レポート】MakerFaireTokyo2019に行ってきました。


2019年8月3日(土)4日(日)に東京ビッグサイトで開催されたMakerFaireTokyo2019に行ってきました。
今回は見学のみ、ああ出展したかった〜!

ステファンさんの「Steppoint-さいころチェス」

サイコロに書かれた数字で移動したり橋を作ったりして、相手の陣地に攻め込みます。
実際に物質を転がすという単純な行為や手触りも良くて、シンプルながらとても面白かったです。

MakerFaireTokyo2019

ファブラボ鎌倉さんの「竹製 筆プロッター」

ファブラボ鎌倉FabAcademyを受講した方達が制作した「竹製 筆プロッター」はCoreXY機構を使っていて注目しました。

MakerFaireTokyo2019

FabAcademyはMITが公開しているオンライン教材で学んだことをFabLabで実践できる講座です。
CoreXYとは、MIT Media Labs で考案された2つのモーターでベルトを動かして、XY2方向にヘッドを駆動させる機構です。
この数年、あちこちでCoreXY機構を自作している人たちの情報を見ていたのですが、こんな自由なボディで作っている人は初めて見ました!笑。

いしかわきょーすけさんの「手のひらサイズペンプロッタ」

ついに2色描画も実現してますます進化していました。

MakerFaireTokyo2019

なんとkuralabのキャラクターも今回描いていただきました!家宝にいたします!

MakerFaireTokyo2019そしてなんと、プレゼンテーションで使用されていた資料を公開していただいているようです。
資料中のメカの心臓部の説明で出てくる「DCモーターとスライド抵抗と長ネジを組み合わせて位置制御」というところをちゃんと理解したい…。これによって正確な描画を実現されているのですが、kuralabのプロッタはまだモーターの回転のみ。同じ位置に帰ってこれないんですよね…。

コンデンサー盆栽家元へぎさんの「コンデンサー盆栽」

模型用のスポンジ植物や砂を使って盆栽のようなミニチュア風景を作るワークショップは予約いっぱいで超人気でした。
やっぱり電子部品を並べるのは楽しいですよね!あと電子部品に顔描くの楽しいですよね!

MakerFaireTokyo2019

MakeLunaさんの組紐製造機

micro:bitでモーターの回転とフックの上げ下げを制御して、自動で組紐を編んでくれるマシンです。

MakerFaireTokyo2019

なんと組紐シミュレーターがあったんですね。知りませんでした。すごく使いやすくできています。

もんだいかいけつアイデアコンテスト2019

あんぜんみちあんないリモコン」子供が一人で出かけるときに、迷子になったり、交通事故にあったり、変な人に会うことを避けるリモコン!

MakerFaireTokyo2019

海中プラスチック回収機」マグロくらいの大きさで、海中を泳ぎながらプラスチックを回収する魚型ロボット!

MakerFaireTokyo2019

音変換イヤホン」不快な音を感知して、苦手な音を好きな音に変換するイヤホン!

MakerFaireTokyo2019

どれもすごく真剣に考えられていて、いろんなアイデアで世界を良くしたいと思う少年少女たちがたくさんいるんだと胸が熱くなりました!

次はTsukuba Mini Maker Faire 2020!

さて次は2020年2月15日(土)・16日(日)に「Tsukuba Mini Maker Faire 2020」がつくば市で開催されます。 今回は研究を中心にするとか?すでに募集が始まっていますね。楽しみです!