タグ: サインシステム

ゼミの活動

外国人観光客に「温泉の入り方」を伝えるにはどうしたらいいの?その4

今回の制作では、できるだけ他の公共サインと共通したデザインのルールや方法論を用い、サインシステムとしてまとめることで、より伝わりやすいものを目指します。そこでJIS(日本工業標準)規格による案内用図記号(JIS Z8210)とISO(国際標準化機構)規格による案内用図記号(ISO7001にある浴室とシャワーの表現を比較してみたところ、シャワーの表現が大きく違っていました。

Read More
ゼミの活動

外国人観光客に「温泉の入り方」を伝えるにはどうしたらいいの?その3

普段温泉などで見かける外国人向けの注意書きは、情報量が多すぎたり、禁止事項だらけになっていたりと、短時間で理解するのが難しいのではないかと感じます。情報を絞り、また言語に頼らないピクトグラムで伝えるにはどうしたらいいでしょうか。

Read More
ゼミの活動

外国人観光客に「温泉の入り方」を伝えるにはどうしたらいいの?その1

外国人観光客に対して「日本のお風呂のマナーです!」と伝えようと思っても「何が分からないのか分からない状態」では伝えるべきことがズレてしまうかもしれません。ということで、まずは海外のご家庭のお風呂ってどうなっているの?ということで、いろいろ調べてみたところ、おもしろいサイトがいっぱい出てきたのでご紹介しますね!

Read More
ゼミの活動

もしもあなたが日本語がサッパリ読めない外国人観光客だったら?

最近では、デパートや高速道路のサービスエリアでも温水洗浄機能でお尻を洗ってくれる便座が多くなってきましたよね。きっと外国人観光客の方々は、日本のトイレはハイテクだ〜!と驚かれていることだと思います。でも、あのボタン操作、けっこう難しいと思いませんか?
そこで、もしこれを読んでいるみなさんが日本語が読めない外国人だったらどうなのか?と思い、をちょっと読みにくくしてみました。どうでしょう。どれが何のボタンか、記号だけで分かりますか?

Read More