国立民族学博物館 特別展「#驚異と怪異-想像界の生きものたち」
ゼミの活動

見えない力を信じるのは昔の人だけ?キャラクターデザインやファンタジーに興味のある人は必見 #みんぱく 特別展 #驚異と怪異-想像界の生きものたち


大阪府吹田市の万博記念公園にある国立民族学博物館(みんぱく)で開催されている、特別展「驚異と怪異-想像界の生きものたち」にゼミのみんなで見学に行ってきました。

今回はチラシが4種類もあったり、ボール紙に印刷されたハガキも可愛くて、広告を見てワクワクしていました。
図録も素晴らしい内容で早速購入してしまいました。
買い物袋に印刷されてたみんぱくのマークが家紋みたいでいいなぁ〜。

国立民族学博物館 特別展「#驚異と怪異-想像界の生きものたち」

みんぱくは、世界中の人々の生活に関わるものを収集している博物館です。
本館の常設展には、広大なスペースに世界中の人々の生活に関わる品々が分類・展示されていて、いつ行っても今までづかなかった新しい発見があります。

今回はそのコレクションの中から、龍・カッパ・人魚・鬼など古今東西の想像上の生き物をモチーフにした民芸品や道具などをピックアップし、それらが人間の文化にどのように関わってきたかを俯瞰する企画展です。

国立民族学博物館 特別展「#驚異と怪異-想像界の生きものたち」

見えない力を信じているのは昔の人だけ?

古来から人間は、理解できない異常な音や光、現象に出会い、それを霊や神、悪魔などの存在として畏れてきました。
そして、これらを天からの警告と捉えたり、良いことや悪いことの予兆として政治に利用したりと、文化の形成とも深い関係を持っています。
現代では科学の力で証明できないものはオカルトやファンタジーの世界として片付けてしまっていますが、案外迷信を信じていたり、ご利益があるなんて言われると信じてしまったりしていますよね。

展示では、古いものだけでなく、ファイナルファンタジーなどの現代のゲーム作品の中にも登場する架空の生き物の展示もあり、自分たちがやっていることが世界と繋がっていることを感じて、興味津々で展覧会を楽しみました。
何もないところから全く新しいクリーチャーをデザインしているのではなく、古典に登場する生き物や、実際の生物の骨格や部分を組み合わせてデザインを発想していることも解説されていました。

ゲームのキャラクターデザインやファンタジーの世界に興味のある人は必見です。
11月26日(火)まで開催しています。

国立民族学博物館 特別展「驚異と怪異―想像界の生きものたち」

会場:国立民族学博物館 特別展示館
会期: 2019年8月29日(木)~ 11月26日(火)
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:水曜日

国立民族学博物館 特別展「#驚異と怪異-想像界の生きものたち」

特別展の後は、みんぱくのレストランで腹ごしらえをして本館の常設展へ。
特別展と常設展はセットで見るのがぜったいオススメですよ〜〜!