131214meeting1
ゼミの活動

就活スタート!Web業界で働く先輩達にお話を聞いてきました!!


tsujiyamada

こんにちは!!三回生、就活真っ只中の辻と山田です(。 ‘-’)人(‘-’。 )

暮れも迫った2013年12月14日、
Web関連のお仕事をされている卒業生の先輩をお招きして、
「Webクリエイターズミーティング」と題した勉強会が開かれました。
そこでお仕事の内容やクリエイターの就職活動には必須の
ポートフォリオなどについて
たくさんお話を聞いてきました〜。

まずは先輩方の現在のお仕事を可能な範囲で見せて頂きました。

そもそもWebサイト制作といってもそのお仕事は一括りではなく、
Webディレクター、Webデザイナー、コーダ、Webエンジニア、
Webプログラマーなど、さまざまな職種があることを知りました。

[関連記事] WEBデザイナー辞典
WEBデザイナー仕事内容

某大手企業で働く黒島さんには、
規模の大きいサイト制作の工程表をちらっと見せて頂きました。
黒島さんはWebディレクターをされています。
Webディレクターはサイトの企画設定やデザインの指示をしたり、
サイト全体のクオリティを管理するお仕事です。

役職が細かく分担されて、作業内容や期限がたくさん指示されていて、
#$%&@”*…山田は固まった
131214meeting3

それから私達のポートフォリオを見ていただきました。
後援会たよりで採用された表紙デザイン
「課題や自分の趣味で作ったものだけじゃなくて、
実際に採用されたものがあるのはいいね!」

と褒めて下さって、
「面接は直接自分をアピールできるチャンスだから、
もっと自分の作品に自信をもって!!」
と、
激励のお言葉を下さいました!!!
先輩のポートフォリオも見せて頂いたんですが、
たくさんのサイトが実際に社会で機能しているという
説得力があって凄いなと思いました。

学生時代の同級生と一緒に独立してWebデザイン会社を起業された青木さんには、
kuralab.のブログサイトを見てもらいながら、
サイト内のアクセシビリティやユーザビリティの向上を図るための改善方法や、
TwitterやFacebookなどのSNSとの効果的な連携の仕方について、
詳しく教えて頂きました!
131214meeting2

改善点の一つとしては、カテゴリーのつくり方です。
何を見てもらいたいか具体的なカテゴリーの名前作りをすることで
カテゴリーと記事の内容が一致しやすくなり、検索もされやすくなります。
[関連記事] バズ部
ロングテールSEOで検索アクセスを倍増させるための基礎知識と具体策

二つ目は、タイトルの付け方がとても重要だということです。
すぐに内容がイメージ出来るようなタイトル付けを
しなくてはいけないのはもちろん、
多くの人に検索してもらう為には、今ネットでよく検索されている言葉や
流行っていることを探したり、
目を引くワードを入れることも大事であると教わりました。
[関連記事] バズ部
10個の実例から学ぶ!読まれるブログ記事タイトルの6つのルール

三つ目は、kuralab.のブログに初めて来た人が、
ここは誰が何をやっているかブログなのか分かるように、
すぐ目に入るところに情報があると良いということでした。

後は、最近はモバイルから来て下さっている方も多いので、
そろそろレスポンシブデザインに対応しなくては!

黒島先輩、青木先輩、お忙しい中本当に有難う御座いました。
沢山のアドバイスを頂いたのでこれから改善していき、
アクセスがどのように変化していくか楽しみです。

最後に、人の顔まで写っている写真の方が暖かみがあって良いということで、
今回は思い切って沢山登場してみました!!デビュー★>ω<)ノ